「オートモティブワールド EV Japan 2023」にウエストバージニア州経済開発省として出展いたします。開催日時は2023年1月25日(水)~27日(金) 場所は東京ビッグサイト 小間番号は35B・・・read more
「メッセナゴヤ2022」のオンラインと現地開催にウエストバージニア州が出展いたします。開催日時はオンラインが2022年11月1日(火)~30日(水)、現地開催は11月16日(水)~18日(金)場所はポ・・・read more
「ケミカルマテリアルJapan2022オンライン」にウエストバージニア州経済開発省として出展いたします。開催日時は2022年10月17日(月)~28日(日)場所はオンラインです。米国化学工業会より米国・・・read more
米国ウエストバージニア州政府日本代表事務所は
日本の企業をウエストバージニア州に誘致することをミッションとしています。
ウエストバージニア州は自動車関連、化学ポリマー、航空宇宙、エネルギー産業などが盛んで
これまで日本やヨーロッパなどから多くの企業が進出しています。
その形態には製造拠点、物流倉庫、セールス事務所など多岐にわたります。
ウエストバージニア州にはビジネスに不可欠な利点がそろっています。
離職率の低い安定した労働力、常に全米平均を下回る電気料金、
事業コストの低さ、米国最大の市場である東部の中心に位置、
そして最大の利点は州政府からのサポートです。
法人設立、許認可取得、従業員採用などすべてのステップにおいて州政府の
専任スタッフがお手伝いしますので
特に海外進出は初めての中小企業にとって安心して進出いただけます。
日本特殊陶業(本社愛知県)、トヨタ自動車(本社愛知県)
日野自動車(本社東京都)、クレハ(本社東京都)
日本サーモスタット(本社東京都)、奥野工業(本社愛知県)
加藤製作所(本社岐阜県)など様々な企業が
ウエストバージニア州に進出しています。