米国ウエストバージニア州政府日本代表事務所

English

日本舞踊で文化交流を

2017年 8月 28日

半田・ベサニー教育文化交流実行委員会主催の日本文化紹介講座が今年もウエストバージニア州のベサニー大学とウェストリバティ大学で開催されます。今年のテーマは日本舞踊と和のエクササイズで、伝統的な日本舞踊を紹介するとともに、日本舞踊のしぐさを身近なものにと考案された和のエクササイズNOSSを紹介します。

日程は2017年10月10日(火)ベサニー大学にて、11日(水)ウェストリバティ大学にて。講座時間は約90分で、講義10分、日舞披露20分、残りの時間で参加者全員で実技を行います。

奮ってご参加ください。

info

州政府がツイート中

2017年 8月 21日

本国商務省ではTwitterで情報提供していますので、ぜひご覧ください。

https://twitter.com/wvcommerce

info

日野自動車、10周年記念式典開催

2017年 8月 17日

2017年8月9日、日野自動車ウエストバージニア工場では開設10周年の記念イベントが執り行われました。式典には日本より下社長、日野北米会社野口CEO、ジャスティス州知事、同社が立地するウィリアムズタウン市長、そして式典の主役である全社員が一堂に会し、この10年の道のりを回顧し、これまでになしえた達成について祝いました。75名でスタートした社員数も現在では300名を数え、生産タイムも42分から11分まで下げることができ、生産量は5倍になりました。

info

TMMWV社長を招いてレセプション開催

2017年 8月 17日

ディスカバー・ザ・リアル・ウエストバージニア財団は8月30日、グリーンブライヤー・リゾートでレセプションを開催します。同レセプションにはウエストバージニア商工会年次総会&ビジネスサミット参加者が出席するほか、同財団名誉理事長ジョー・マンチン上院議員、トヨタモーターWV社リア・カリー社長の出席します。

      記

日時:2017年8月30日 1630-1730

会場:ザ・グリーンブライヤー スプリングルーム&テラス

info

計画中のメタノール工場、EDAローンを取得

2017年 8月 02日

USメタノール社はウエストバージニア経済開発局から1000万ドルのローンを受けることになりました。このローンで工場内の機械の購入がまかなわれます。このローンは10年間適用されます。

同社の工場は一から建設するのではなく、ブラジルのメタノール工場を解体し、Institute市にあるDow化学コンプレックス内に再建されます。年内の始動が、そして50名の雇用が期待されています。このローンは工場建設には使われませんが、機械類の購入に充てられます。

同工場では年間15万トンメタノールが生産されます。メタノールは天然ガスから採取され、いくつかの用途があり例えば、ガソリンの製造工程で、不凍液、スマホ用ガラススクリーンなどです。

info

マークウエスト社、投資を加速

2017年 8月 02日

エネルギー会社の大手であるMPLXの100%子会社であるマークウエスト社がドッドリッジ郡にある施設に2億ドルの追加投資を行いました。またマーシャル郡の施設には今後1億ドルの追加投資が予定されています。同社は現在2つの州に7か所の処理工場があり、そのうちの一つがドッドリッジ郡にある脱エタン処理工場ですが、そこにエタン分別工場が建設中です。同社はマーセラスシェール、ユティカシェールから抽出された天然ガスを顧客にパイプラインで供給しています。天然ガスから液体を取り除き市場に届けます。

同社はウエストバージニア州で20年にわたってビジネスをしており、現在従業員は州内で174名を数えます。ドッドリッジ郡の工場建設は年内に完了し、日産12億スタンダードキュービックフィートのガスを生産し、4万バレルのエタンを分離していますが、拡張により日産16億立方フィートを処理できるようになります。

info

×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×